最終更新日 2024年06月05日

京都電子計算株式会社(KIP)は、かねてより様々な数多くの自治体様向けシステムご提供し好評を賜ってまいりました。その中から、容易に導入いただけるシステムを整理しご紹介いたします。
1システムのみの個別導入でも、複数システムを1サーバ機器で管理する複数導入でも対応が可能です。他システムとの連携や、実務に合わせたカスタマイズも柔軟に対応できますので、是非ご検討下さい。
システムラインナップ
ここでご紹介するサブシステムは下記の通りです。
No. | システム名 | 構成 |
---|---|---|
001 | 住宅使用料システム | Web型システム |
002 | 学校教育システム | Web型システム |
003 | 学童保育(留守家庭児童)システム | Web型システム |
004 | 衛生(くみとり)手数料システム | Web型システム |
005 | 市町村民アンケートシステム | Web型システム |
今後も続々追加予定です。
特徴
- 特徴1 基幹系システム等からのデータ利用により、最新情報の取得・反映が可能です。
- 特徴2 実運用に沿った、使いやすいシステム構築(カスタマイズ)が可能です。
- 特徴3 豊富な経験・ノウハウをベースに、最適なシステム導入をお手伝いします。
セキュリティ
利用者のIDや所属を登録することにより、処理可能なメニューをそれぞれ選択・制限できます。また、操作ログを取得・蓄積する事ができ、検索やCSV出力にも対応しています。
現在、紙台帳で管理・運用されている業務についても、容易にシステム化・セキュリティ向上が可能です。
高い柔軟性
システムメニュー画面の項目や検索条件、出力帳票の種類やレイアウトまで、ご要望に合わせたシステム構築が可能です。
システム導入前の事前確認により、利用機器の種類・台数から他システムからのデータ取得方法まで整理を行い、スムーズな本稼働をサポートします。
システム紹介
システムメニュー画面の項目や検索条件、出力帳票の種類やレイアウトまで、ご要望に合わせたシステム構築が可能です。
システム導入前の事前確認により、利用機器の種類・台数から他システムからのデータ取得方法まで整理を行い、スムーズな本稼働をサポートします。
名称 | 概要 | 画面イメージ |
001 住宅使用料システム |
住宅使用料情報や駐車場使用料情報を管理するシステムです。入居者情報だけでなく、団地・住宅の詳細・改善情報も管理できます。 検索画面で、空室・入居中を絞り込みできるため、問い合わせにも迅速に対応できます。 |
|
002 学校教育システム |
学齢簿・申請情報を登録する事で、課税情報を利用した就学援助や、特別支援教育就学奨励の一括認定処理を行う事ができます。 また、住記情報と連携する事で、学齢簿を作成したり、就学通知書や健康診断通知書などの一括作成にも対応しています。 |
|
003 学童保育(留守家庭児童)システム |
学童保育等の入会児童・保護者・協力金等を管理するシステムです。 対象者の検索や、審査情報の管理、世帯構成変更時や所得税額更正時等の協力金自動再計算にも対応しています。 |
|
004 衛生(くみとり)手数料システム |
衛生手数料情報を管理するシステムです。新規登録・異動・納付書発行情報等を電子化できます。同月内に複数の汲み取りがある場合の管理にも対応しています。 定額制と従量制に対応しており、汲み取り場所と納付義務者の管理が行えます。 |
|
005 市町村民アンケートシステム |
アンケート対象の抽出条件・対象者総人数を入力し、対象者一覧・件数表の出力や過去の抽出履歴を管理するシステムです。 抽出したい件数を入力することにより、人口比率より行政区・年齢別に対象者の抽出ができます。 |
導入実績
ここでご紹介している各システムは、基幹パッケージシステムには含まれないケースが多く、 パッケージシステムと連携しながら、お客様のご事情に合わせた形でご利用いただいています。
各システムとも、京都府内の自治体様にてご利用いただいております。
<システム構成>
サーバ機器:1台
クライアントパソコン機器:1台~
プリンタ機器:1台~
(パソコン1台でのスタンドアロン運用にも対応可能です)
実機(デモ機)でのシステムのご紹介や、
導入相談・概算費用積算など、お気軽にご連絡下さい!