クオリティの高いソフト開発、優れたパッケージシステムの提供、きめ細やかな導入・運用支援サービスを行っています。

プロフィール

設立 1964年10月1日
資本金 5,000万円
代表者 代表取締役社長 森口 健吾
社員数 309名 (2025年4月1日現在)
資本系列 独立系

企業理念

わたしたちは、情報技術で未来を拓き、人々を幸せにします。

価値観

変革・共創・信頼
変化を愉しみ、共に創り、人々から信頼される


【変革】 -革新に対する挑戦-
経営環境の変化や技術の進化は止まることはない。
われわれはその変化を愉しみ、革新を追求する。

【共創】 -仲間と共に創る-
一人でできることには限りがある。

だからわれわれはチームで闘う。
仲間と共に創り、仲間を認め合う。

【信頼】 -誠実と信頼を大切にする-
顧客や仲間に誠実であること。
常に誠実に向き合い、取り組むことで、われわれは人々から信頼を得る。

なりたい姿

■プレゼンス 

 業界や社会に認められる誰もが知る企業

■企業風土

 変化を愉しむことができる人

 お互いを認め合うことができる人を大切にする会社

沿革

1964年
10月
(株)京都新聞社の全額出資で設立
(資本金 1,500万円、1967年に5,000万円に増資)
1965年
4月
バロースB283導入
1983年
3月
通産省指定「情報処理サービス業電子計算機システム安全対策実施事業所」の認定(大通 第9号)を受ける
1986年
2月
日本電気「ACOS 610」導入
1987年
10月
当社全額出資で「ケイ・アイ・ピーシステムクリエイト(株)」を設立(資本金3,500万円)
1988年
1月
富士通「FACOM M760」導入
1990年
3月
通産省「システムインテグレータ」登録企業の認定を受ける
1991年
1月
日本電気「ACOS 3300」導入
1998年
1月
富士通「FACOM GS8400」機導入
12月
日本電気「パラレルACOS AX7300」導入
2000年
4月
(財)日本情報処理開発協会制定「プライバシ―マーク使用許諾事業者」に認定( B820067(01) )される
2004年
3月
ISO9001(品質マネジメントシステム)の認証を取得
4月
ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)適合性評価制度の認証を取得
2006年
12月
KES(環境マネジメントシステム ステップ1)認証を取得
2007年
4月
ISO/IEC27001(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得 (ISMS適合性評価制度からの移行)
2008年
4月
当社全額出資「ケイ・アイ・ピーシステムクリエイト(株)」と合併
2014年
10月
創業50周年を迎える
2015年
11月
MPS多機能封入封緘機導入
2021年
9月
京阪バス十条ビルオフィス開設
2022年
7月
NUPビルディング京都駅前に本社移転
2023年 4月  (株)京都新聞ホールディングスより独立

事業内容


  • システム開発
  • パッケージソフトの開発
  • システム・インテグレーション(SI)サービス
  • アウトソーシングサービス
  • データ処理サービス
  • クライアント/サーバー型システムの開発
  • 通信システムの開発
  • インターネット環境構築
  • イントラネット環境構築
  • ネットワーク構築・管理
  • セキュリティシステム
  • システム機器販売
  • パソコン、関連機器、サプライ品販売
  • ユースウェア

事業所

本社住所
〒600-8216
京都市下京区木津屋橋通新町西入東塩小路町601番地 NUPビルディング京都駅前

京都本社への地図はこちら

関連コンテンツ

採用情報