ネットワークエンジニア(シニアスペシャリスト)
中途採用(2019年入社)
N.A.さん


仕事内容
- ネットワークエンジニアのシニアスペシャリストとして、2019年入社中途入社をしました。
- 現在は、クラウド・回線サービスを利用したシステム設計、構築、検証、費用対効果に関する考察等の検証案件や、クラウド(プライベート・パブリック)を活用したインフラ・サービス設計・投資対効果の分析等の自社サービスの企画を手掛けています。
他社と比較してのKIP
良い点
- プライム案件が多く、顧客との折衝や要望を肌で感じられる。
- インフラ構築、保守、アプリケーション開発、クラウドを利用したサービス企画、開発等、幅広く技術を身に着けられる環境が整っている。
- 新社屋へ移転し、勤務環境はかなり良い(私自身、大手企業、ベンチャーと渡り歩いてきているが、その中でも最も働きやすい環境だと感じる)。
改善したい点
- 一人一人責任感を持って業務に携わっている点は好感が持てるが、属人的になっている業務も多々あるため、改善が必要だと考えている。
- 安定志向が強く、新たなチャレンジをするまでの検討が長く、スピード感に欠けることがある。この辺りは、自らの力で変えていきたいと考えている。
今後、どのような想いを持って働きたいと考えていますか?
入社3日目にして現場へ行き、業務システムのネットワーク構築をしたことがとても印象に残っています。いきなり現場で泥だらけになりながら20年前に敷設されたケーブルを探すとは思わなかった(笑)
ただ、そういう経験はなかなかできないし、使えるものは有効活用するという考えは目からうろこだった出来事でした。
レガシーなシステムから新しいシステムへ移行する際には、限られた予算でいかに最新技術を使い、効率化を図るか?そして身近にあるものを有効活用していかにコストを落として構築できるか?等が求められるのでアイデアと工夫の勝負だと思います。
日々、新しい技術やサービスを追い続け、いろんなアイデア、工夫ができるスペシャリスト(技術者)として働いていきたいと思います。
